このブログについて
- 2019.12.01
- ブログ

このブログを読んで頂く前に是非ご一読ください。
FX、バイナリーオプション、株といった投資ごとは、トレードノウハウを持っているだけでは勝てるようになりません。
随所でメンタル管理や資金管理が大切と言われておりますが、
要するに『自分自身をコントロールする術』が重要という事です。
私自身、トレードで収益化できる様になるまでに、様々な手法やコンサルを買ってきましたので、勝つために必要な忌憚のない事実を書きます。
- 優位性のある手法を買っただけでは、継続して勝てるようにはならない。
- その手法がどういう相場に向き、どういう相場に向かないのか理解する。
- 手法が効く相場であっても平気で負けるという事を理解する。
- 負けを許容して一時の損失に耐えられる資金管理で淡々と取引きを行う。
これらを踏まえた上でトレードに取り組む必要があります。
ただ、多くの人は負ける事があると理解していても、「手法=勝てるモノ」という認識でおり、1度負けると次のトレードで倍額の投資を行ったり、自信の度合いによって投資額を変動させてしまい、最終的には破綻します。
何故そんな事が起きてしまうのか?
それは『検証をしていない。』という事に尽きます。
過去の相場で取引手法の検証を行って明確に数字を出していれば、
- 勝ち続けられる取引手法はない。
- 自信度に応じて投資額を増資するのはギャンブルと同じ。
- ナンピンは破産確率と必須勝率を無駄に上げるだけ。
- プラスの期待値を積んでいけば結果が出る。
という事を理解できます。
100回トレードし45回は負けると分かっていれば、「トレードでの連敗も有り得る事なのだ。」と割り切れます。
条件が揃っていても負ける事があると分かっていれば、如何に自信があろうと「ナンピンで追ってしまい資金の大半を投資する。」という様な無謀な行動もしなくなります。
100回トレードして55回勝てると分かっていれば、単発の負けは気にならなくなり、淡々とトレードを行って月の収支をプラスにする事も可能です。
長々と書いてきましたが、自分の行動をコントロールできているかどうかで、 悪い結果にも良い結果にも成り得るという事です 。
「コントロールできないから」ナンピンやルール外の行動で破綻する訳ですし、「コントロールできているから」一時的に損失があったとしても期待利益を追ってトレードし結果を残せる訳です。
では、どの様に『自分自身をコントロールしたら良いのか?』というのが課題になってきます。
このブログでは、『自分自身をコントロールする術』 や『トレードの考え方』について取り上げていきます。
これからトレードを始める方のお役に立てれば幸いです。
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
FXとは? 2019.12.01